雑記

雑記

亀田音楽専門学校season2【第四回 お客様もアーティストです!】

取り上げた楽曲一覧 - 亀田音楽専門学校 SEASON 2 - NHK

 

ゲスト講師=miwaさん

 

今回はライブを盛り上げる『シング・アロング』をチェケラ!

 

★綴りは『sing along』です。つまり一緒に歌おうってこと


サザンオールスターズ「東京VICTORY」MUSIC VIDEO - YouTube

ぅおーおお~おおお~♪ こういうのは感嘆詞とか言えばいいのかな?

『あぁ~』とか『おぉ~』とかはシング・アロングしやすいよね。

☆自分に合ったキーで歌えるからアーティストと観客の一体感が増す

 

もちろん、シング・アロングに向かない曲もあるよ(_ _)


北の国から - YouTube

・メロディーがマイナーコード

・テンポがゆっくり

な曲はシング・アロングしてしまうと曲の世界観をぶち壊す可能性大!

みんな!ライブで気をつけようね!

 

  

☆シング・アロングに向いてる曲はリスナー側が聴いていて自然と入りたくなる、能動的になる

⇒つまり、シング・アロングのメロディーは『シンプルにそして音階にメリハリをつける』(ドレミを組み合わせればいいわけじゃないよ)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週の亀さんぽ

 

今回も先週に引き続き下北沢だ。

実は音楽の街としては歴史が古いそうだ(私はてっきり昔からミュージックタウンだと思ってた)。

とにかく、「数歩あるけばライブハウス」。もうライブハウスで飽和しきっている。なのにまだまだ可能性があるようだ。みんな愛があるからだね☆

地域密着型フリーペーパー|下北ロック OFFICIAL SITE |

ネット廻ってたらこんなサイトが。下北沢のロックミュージック事情を発信しているみたい。ワタシもこれからチェックしよう!

しかしこの街、どうやらおっさんが多いぞ(笑)だからいいよね。若者ばっかだと、なんか排他的なイメージがあるもんね。趣味のないおっさんなあなた!週末は下北沢にどうぞ☆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

後半戦です

 

☆シング・アロングJーPOPならではのおもてなし

①最後にサビをシング・アロング


Mr.children -GIFT - YouTube

4:30~

サビを歌いたがる日本人にピッタリだって(笑)

 

②合いの手


LOVEマシーン(モーニング娘。) - YouTube

「ニッポンの未来は?」「ウォウウォウ!ウォウウォウ!」

合いの手が好きな日本人!お祭りからも聴いて取れますね「ッヨッヨ♪…」

つまり、「お客さんの参加によって曲が完成する」

 

 

③振り付けとダンスアロング!


キング・クリームソーダ / ゲラゲラポーのうた - YouTube

不思議なメロディーでいつの間にか引き込む「ゲラゲラポーゲラゲラポー…」

これ、たしかにそうだよね。「だんごだんご」なんてまさにでしょ。外国人からしたらこれこそ「カワイイ」になるんだね☆ネギやらウチワやらSMクラブやらでてんやわんやな政治家さんたちーこれがクール・ジャパンでっせ。

 

-----------------------------------------

ライブの興行収入がうなぎのぼりな昨今、この一体感を求める大衆の欲望が背景にあるとすれば、わたしの個人的な見解としては、またロックが蘇るのでは?と思いました。